My徒然日記帳

スナップショットの感覚で世の中の事象をとらえ、浮かんだ考えを気ままに綴っていきます。

第一作を超えられないジレンマ

映画でもアニメーションでも、人気作品というのは次々と続編が作られる傾向にあります。最初から三部作のつもりで1作目が中途半端に終わるのもありますが、大抵は1作目で人気が出て続編が作られるパターンが多いですね。ただし、続編に期待しても、なかなか第一作を超えられないものが多いと思います。『機動戦士ガンダム』などはその典型でしょう。「ガンダム」という名前が付くだけで、中身が無くてもそこそこ人気が出てしまうのが少しズルい気がします。あまり批判的な事を書くと『Zガンダム』とか『ガンダムSEED』などのファンの方を不愉快にさせてしまう可能性があるので、このくらいにしておいて...(Unicornのラストだけはちょっと許せない気がする)。

とにもかくにもファースト・ガンダムというのは出来が良かったですね。ストーリーの方は、まあシャアがカッコ良いからヨシとするか、くらいなんですけど、ニュータイプっていう言い方が、それまでのエスパーのイメージを完全に覆したというか、画期的でした。ロボットでは無くモビルスーツと言い換えたのも同様。なにより凄いのが悪者の方がカッコ良いという設定で、それ以前のアニメではまずあり得なかった。コンバトラーV(ブイ)のガルーダとかボルテスV(ファイブ)のプリンス・ハイネルなどの美形キャラは居るには居ましたが、シャアはレベルが違う。「赤い彗星」っていうネーミングも秀逸で、アニメ女子が大騒ぎをして大変な事になっていたのを思い出します(実は個人的には、シャアだけはニュータイプであって欲しくなかったんですけど)。そういえばセイラさんの入浴シーンがアニメ・ファンを震撼させましたね。

 セイラの入浴シーン

話変わって、1作目が群を抜いているといえば『ルパン三世』でしょう。途中で宮崎駿が加わって作風が一変しており、前半を大塚ルパン、後半を宮崎ルパンと呼ぶとすれば大塚ルパンが大人向け、宮崎ルパンは子供向けといえるでしょうか。両者甲乙付け難いのですが、どちらかと言えば前半の方がルパンの渋さが際立っていて好きです。頼りになる相棒の次元、孤高の武士道を貫く五右衛門、裏切り者の峰不二子と、キャラも粒揃いでした。「キザな悪党め」とルパンを評した銭形も味のあるキャラで、特に「脱獄のチャンスは一度」の時の銭形は最高でしたね。それとメカもののこだわりが半端無く、パイカルメッサーシュミットで登場したりするなど、大塚康生(やすお)さんのマニア心をくすぐる演出が憎かったですね。なのに子供向けだと勘違いされたのか、お色気シーンとかに対する世間の風当たりが強く、早期終了してしまったのが残念です。

謎の女 峰不二子

2作目以降のルパンはダメでしたね。Part II放映開始の時はあまりに期待が大きすぎて、1話を観てにわかに信じられず、2話で愕然として、3話目で視聴終了。音楽は良かったけれど、ルパンがただの三枚目になってしまいましたから。「死の翼アルバトロス」も「さらば愛しきルパン」も観ましたが、宮崎駿さんの力をもってしてもダメでしたね。

 

最近は過去の名作をリメイクしたものが増えてきたように思います。現在のアニメの描画テクニックはものすごく手が込んでいて進化を感じるので、是非とも若い人たちに良きリメイク作品や続編を期待したいと思います。